
アラスカ その1 / Alaska Part 1 – Matanuska Glacier
アラスカへ行ってきた。大自然が広がる北の大地である。日本でいうところの北海道ポジションなので、夏は多くの観光客で賑わう(もちろん冬も行ってみたい)。家族旅行だが、撮影時間も十分取れたので紹介したい。
訪問したのは6月後半。最も日が長い時期で、日の出は4時半頃、日の入りは23時頃。直に確認してないが、おそらく真っ暗な時間帯はないと思われる。気候は夏とはいえ冷涼で、氷河や海の上は「寒い」レベルではあるものの、概ねサンフランシスコと同じ程度で過ごしやすかった。サンフランシスコどんだけ涼しいんだ。
主要都市のアンカレッジを起点として、周辺のほとんどの目的地は車で2時間〜4時間の移動が必要なため、レンタカーの利用が必須となる。
最初の目的地、Matanuska Glacierは、公道から入ることができる最大の氷河として、氷河を歩くツアーなども開催されている。今回はNova Alaska Guidesが提供するツアーに参加してみた。








