Rodeo Lagoon

サンフランシスコからゴールデン・ゲート・ブリッジを抜けると、都会からすぐとは思えない自然エリアが広がっている。橋を抜けてすぐ西の端にRodeo Lagoon(潟(せき)あるいは潟湖)とそのLagoonを囲むRodeo Beachがある。Rodeo Lagoonはベイエリアでも有数の探鳥スポットであるらしく、ebirdでも確かに豊富な観察報告がされているようだ。これはLagoonを中心に水辺、浜、林、低山などの変化に富んだ地形が様々な鳥を惹きつけるからだろう。

…と期待に胸膨らませてやってきたのだが、当日はあいにくの天気(さすがサンフランシスコ!)に加えてあまり鳥の気配もない。

Lagoonの隅にオオアオサギ(Great Blue Heron)がいた。
あまり目ぼしい出会いもないので、もうトレッキングだと思って歩く。Rodeo Beachは犬を遊ばせる人々に人気のようだ。日没時は美しい景色が拝めるはず。
あちこちに打ち上げられていた巨大な海藻。これはBull Kelpというケルプの仲間らしい。水中ではこのワカメのような部分を上にして林のようにそそり立っている。
砂浜を歩くアメリカヒバリシギ(Least Sandpiper)。
浜からはBird Islandという島が見える。名前の通り、ペリカンやカモメが集まっている。
Lagoonにいたオビハシカイツブリ(Pied-billed Grebe)。
ミミヒメウ(Double-crested Cormorant)

こまめに来てみたい場所ではあるが、サンフランシスコ市内を通らないと辿り着けないのが惜しい。これならCoyote Hillsにもっと通いたいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です