シベリアジュリン、ルリビタキなど / Pallas’s Reed Bunting, Red-flanked Bluetail, etc.
顔の周りが黒く、夏羽になりかけているシベリアジュリン雄。
この日の写真ではないが、同じような場所にいるオオジュリンはこんな感じ。シベリアジュリンの上嘴は直線的で、下嘴が肉色なのに対し、オオジュリンは嘴に膨らみがあってぷくっとした口元に見える。上下の嘴の色に違いはない。
すごく人馴れして撮りやすかったルリビタキ雄。みんなこうならいいのに。
ただし背中の青はかなりくすんでいる。きれいな青色が出るのに3年はかかると言われているので、まだ若造ということらしい。
こちらは安定のジョウビタキ雄。毛並みが良くて美しい。
まだまだ三分咲きくらいの梅の木で。
公園の池にいるダイサギ。人馴れしすぎているのか、三つくらいのちびっ子が目の前で大声を出しても全く動じることなく餌を探している。
こんな個体ばかりなら撮影も楽なのに…と思うが、実際にフィールドで出会うことはない。もし郊外に出たとして、いきなり人を恐れ始めるとも考えにくい。ということは彼らの行動半径というのは、市街地に限定されていてかなり狭いのではないだろうか。
市街地に住むようになった野鳥が人慣れするのか、もともと人を気にしない性格を持った個体が市街地を住処に選ぶのか、どっちなんだろう。
ちょっと珍しい、下半身アップ。