マミチャジナイとアリスイなど / Eyebrowed Thrush and Eurasian Wryneck, etc.
きらら浜にサンカノゴイがいるので、それをメインに探しに出かけてきた。11月も中旬になるというのに、あまり寒くない(本日の最高気温は24度である)。野外活動には助かるが、違和感は拭えない。
茂みの中にツグミかな?シロハラかな?と思ったらマミチャジナイだった。ツグミと一緒に少なくなった木の実をついばんでいた。日が当たり始めた頃には裏に入ってしまい撮影できず。
安定のジョウビタキ。きれいです。
本日のもう一つのお目当て、アリスイ。張っていた木には来てくれなかったが、ジョウビタキと一緒に出てきた。モズみたいなずんぐり系で好みの姿かも。次はもっと近くで観察したい。
柔らかい朝日が当たってマガモも輝いております。
かなり目立つ、上半身が白いタイプのチュウヒ。せっかく正面向きで飛んできたのに逃してしまった。
今日はホオジロが良い感じに撮れた。あちこちにいるが案外と近付けないことが多いので、嬉しい。
さて、ここまで肝心のサンカノゴイが出てきてないが、残念ながら今日は見ることができなかった。ここまで連日のように報告があがっていたのに。また出直したい。
きらら浜を諦めて移動する。防波堤にひょっこり現れたイソヒヨドリ。
本日三つ目のお目当てはミヤマガラスとコクマルガラスである。田園地帯を探して回ったが、飛来数はまだまだ少ない様子だった。
嘴が直線的で付け根が白っぽいので、ミヤマガラスと思うが、同じポーズのハシブト、ハシボソと比べたくなる。
今日はサンカノゴイは叶わなかったが、いろんな鳥を見ることができた。
最後はチョウゲンボウ。休耕田の上でホバリング中の様子。