
サンショウクイなど / Ashy Minivet, etc.
あまりの酷暑に鳥見も撮影もサボり気味な夏を過ごしていた。ようやく秋の渡りが始まりつつあるということで、サンショウクイなどを探しに出かけた。久しぶりに顔を合わせて鳥仲間の皆さんとも盛り上がる。
センダイムシクイと思われる。

こちらは別個体だが、センムシの特徴である頭央線が確認できる。

コサメビタキ。


こちらは葉っぱの向こうでよくわからないが、何かの幼鳥らしいことは顔の雰囲気で察することができる。大きさと、胸から腹の白い斑点模様をみると、ヒヨドリか。

しばらく経って、虫の活動が活発になってきた頃、お目当てのサンショウクイが群れで現れた。今はメスばかりしかいない。

キビタキもいた。随分と鮮やかな個体だったが、残念ながら近くには寄れず。

この他にサンコウチョウの目撃情報もあったが現認できていない。
サンショウクイのショット色々。


頭ポリポリ。


次はオスの到来を待ちたい。
