
アマサギ、ホウロクシギ / Cattle Egret and Far Eastern Curlew
アマサギの群れがいた。茂みを挟みつつ忍び寄ると、だいぶ近くまで寄ることができた。


次々に虫を見つけてはついばむダイサギ。首を伸ばす直前に頭をゆらゆらと揺らす姿をよく見る。これって相手を惑わす動作なのだろうか? あるいは正面の両眼視があまりうまくできないので、頭を動かして獲物との距離を測っているのかも。

ダイサギと並んでアマサギも仲良く餌探し…かと思いきや、ダイサギの視線を感じるや足速に立ち去るアマサギさん。サイズが違うとやっぱり立場の違いはあるようである。

サギを撮っていると遠くにシギが一羽現れた。不動の姿勢で粘っていると、良い具合に近づいてきてくれた。

頭の見える別写真で頭央線がないことを確認したので、これはホウロクシギのようだ。嘴が短いので幼鳥と推測。


移動先の田んぼでもアマサギ発見。
