コシアカツバメとショウドウツバメなど / Red-rumped Swallow, Bank Swallow, etc.

田んぼの上空をツバメが飛び回っているので、とりあえず撮影しておいた。後で確認したらコシアカツバメだった。秋の渡りの通り道に出くわしたらしい。

コシアカツバメ / Red-rumped Swallow
コシアカツバメ / Red-rumped Swallow

別の日に撮ったもの。上の個体より尾羽が長い。

コシアカツバメ / Red-rumped Swallow
コシアカツバメ / Red-rumped Swallow

ショウドウツバメもいた。だいぶ遠かったので大きくトリミングしている。

ショウドウツバメ / Bank Swallow
ショウドウツバメ / Bank Swallow

堤防の上に間隔を空けて並ぶコサギたち。学生のころ、京都の鴨川べりに座るカップルたちを指して鴨川等間隔の法則などと言われていたことを思い出す。鳥も両隣との距離を気にして自然と最安定ポジションを選びたくなるんだろうか。

コサギ / Little Egret
コサギ / Little Egret

ハシボソガラス?この角度では自信が持てない。いい感じにカラスを撮りたいのでチャンスがあれば撮る。だがなかなか難しい。

ハシボソガラス?ハシブトガラス?  / Carrion Crow? Large-billed Crow?
ハシボソガラス?ハシブトガラス? / Carrion Crow? Large-billed Crow?

ハシボソガラスとチョウゲンボウの小競り合い。猛禽はいつも追いかけられているほうだが、今回は苛立って反撃に出たのかもしれない。

ハシボソガラスとチョウゲンボウの小競り合い Skirmish between a crow and a kestrel

河口付近にいると、ちょくちょくカモメ類が川を遡るように土手沿いを飛んでくる。

これはオオセグロカモメだろうか。ピンクの足、下嘴の赤斑からセグロカモメかオオセグロカモメと思われるが、肝心の背中が見えないので色の濃さでは判断できない。目の周囲が黒っぽくなるのもオオセグロカモメの特徴だそうで、最終的に決め手にしたのは嘴の形状である。オオセグロカモメの嘴は先がふくらみ気味になるとされている。

オオセグロカモメ / Slaty-backed Gull
オオセグロカモメ / Slaty-backed Gull

この時期、あちこちで見かけるノビタキ。

ノビタキ / Siberian Stonechat
ノビタキ / Siberian Stonechat

スズメの群れが茂みに隠れて騒々しく鳴いている。こっそり近づいて様子をうかがっていると、時々隙間が見通せる場所に立って、こちらを見ている連中がいる。見張り番のようなものか。

スズメ / Sparrow
スズメ / Sparrow

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です